▼将軍に献上されていたから「公魚」と書く
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
サケ目キュウリウオ科ワカサギ属。全長10~15センチと小粒ながらサケやマスの仲間で、川から海へ下る習性をもっている。もっとも淡水だけでも繁殖するため、人間の手で各地の湖沼に移され、すっかりと居着いてしまった。もともとの分布は利根川以北と島根県以北の沿岸域及びこれに通じる湖沼や河川であった。
ワカサギのワカは「わく(湧く)」に由来するらしい。サギは多いことを意味する。「公魚」の漢字を当てるのは、江戸時代に霞ヶ浦産のワカサギを将軍家に献上していたからと伝わる。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |