data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼カサゴだしを利用する料理2品
【】

旬のうまい魚を知る本 >

「磯のカサゴは口ばかり」とは、大口をたたいて実体が伴わない人をカサゴの様子にたとえた諺である。それほど口が大きい。頭も大きい。それだけ食べる部分は少ないのだが、白身はいたって味がよい。刺身、煮つけ、塩焼き、から揚げ、ちり鍋など、どの料理でも一級品に仕上がる。でも、この魚を最大限に生かした料理法はだしを取ることだと思う。新鮮なカサゴを手に入れて、1尾のまま吸い物に利用してごらんなさい。その上品なおいしさに思わず頭を下げてしまうはずである
徳島県鳴門市は鳴門海峡の速い潮で鍛えられた美味な鳴門タイが漁獲されることで知られる。そこのマダイ漁師の一人は、わざわざカサゴでだしを取り、それを炊き汁にして名物のタイ飯を作る。「カサゴのだしはマダイよりも一段も、二段も上」とタイ漁師が断言するのだからカサゴの実力恐るべしである
カサゴだしを生かす料理(料理と言えるかどうか…)のもう一つがカサゴ酒。カサゴを手に入れると、いそいそと台所に立ち、この一杯を作り始める漁師をよく見かける。新鮮で小型のカサゴを手に入れさえすれば、作り方にコツは入らない。ウロコとエラ、ハラワタをていねいに取り除き、水洗いしてから、ごく薄く塩をして一尾のまま遠火でじっくりと焼く。これをどんぶりに取って熱燗(あつかん)をそそぐだけ。香ばしさが立ちのぼって鼻先をくすぐりしみじみとした味が舌に染みてくるのだ。


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼江戸っ子は20センチ前後のメソッコを最上とした  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776