data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

パンダ
【東京雑学研究会編】

雑学大全生物の不思議 > 動物

パンダが日本にやって来たとき、「竹しか食べないんだって」ということも話題になった。パンダという名前も、ネパール語で「竹を食べる者」という意味である
なるほど、中国の四川省や甘粛省に生息している野生のパンダは、食べるものの九九%を、竹とタケノコが占めている。リンドウやサフラン小さなネズミを食べたという記録もあるが、これは主食の竹が、よくよく少なくなったときのことと思われる。
ところがパンダは、学術的には、哺乳類食肉目パンダ科に分類されている。竹しか食べないのに食肉目とは、これいかに?
この分類は、歯の形や腸の長さによるものであるパンダは、その昔は肉食動物だったらしいのだ。
パンダの化石は、中国の各地で発見されており、かつてはもっと広い範囲で生息していたと思われる。しかし、人間が増えるにつれて生息域が狭められ、標高二五〇〇~三六〇〇メートルもの高さの、四川省の山奥などに追いやられたパンダだけが、竹を食べることによって生き延びたと考えられている。
つまり、本来は竹が好きだったわけではなく、それしか食べられない環境に置かれた結果、その食生活が受け継がれてきたのだろう
だらけ見える竹だが、タンパク質や脂肪などの栄養分も、かなり含まれている。しかし、もともとは肉食動物だったパンダは、繊維質をあまりうまく消化できず、その分、たくさんの竹を食べなくてはならない。野生のパンダは、一日に一五時間も竹を食べ続けているといわれる。つまり、竹を食べる以外のことは、何もしないようなものである
動物園パンダの食事は、もっとバラエティ豊かである。主食はやはり竹だが、ほかにもミルクがゆ、リンゴ、ニンジン、サツマイモなどを食べている。竹よりも栄養価が高いので、食事は二時間ほどですみ、あとはごろごろしているという。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473