data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

昆布②
【東京雑学研究会編】

雑学大全生活 > 健康

グルメや飽食の時代と言われる昨今、食べものの種類も増え、楽しみも増した一方で、動脈硬化、高血圧糖尿病など生活習慣病なるものも注目され、人々の健康への関心には並々ならぬものがある。
健康食品の中で、伝統的によく知られているのが、昆布である。昆布のうまみ成分のグルタミン酸は、脳細胞や神経系の発育や働きに良く、これを摂取していると、知的活動や思考力が高まるそうである日本人は昔から昆布を食べる習慣があるので、頭が良くなったという説まである
確かに昆布に限らず、ワカメ、ヒジキ、ノリといった海藻は、ビタミンヨード、鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれているので、貴重な栄養食品である
ところで、昆布の効用にまつわる言い伝えは多い。「物忘れをしない」「中風にならない」というあたりは、成分の科学的分析から見ても、根拠は十分あるようだ
では、昆布を食べると、本当に髪の毛は黒くなるのだろうか? 頭髪の脱毛に悩んでいる人、いや、そうでない人の中にも黒髪を維持するために、昆布そのほかの海藻をよく食べる人がいるが……。
答えはNOである。海藻に含まれるヨードは、髪の毛に必要な成分ではあっても、それだけで髪の毛が増えたり、黒くなったりすることはないのだそうだ。昆布に、髪の毛の黒いメラニン色素を増やす物質は含まれていないという。
髪の毛にまつわる迷信が生まれたのは、昆布のあの黒々とした色から黒髪を連想したのではないかと、想像をたくましくするのみである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473