MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

1件Hitしました

1から10件/1件中

桜並木
道と路がわかる事典

並木で国民に最も親しまれているのは、何といっても桜並木だろう。桜は日本の国花で、日本人から最も愛されている花である。
桜並木は全国各地に、それこそ無数にあるが、その中でも特に有名なのが北海道の静内町にある「二十間道路桜並木」だ。道路幅が二〇間(三六m)あることからこの名があるが、二十間道路の両側には、エゾヤマザクラが約一万本、八kmに渡って続き、日本一の桜並木だと称されている。
また、太平洋と日本海を桜でつなごうという壮大な夢を抱き、ただ一人でコツコツと桜の苗木を植え続けた人がいる。岐阜県出身のバスの車掌、佐藤良二氏である。佐藤氏が名古屋と金沢を結ぶ長距離バス「名金線」に乗務していた頃、ふとしたことからこの道を桜の木でつなぐことを思い立ち、それを生涯かけて実践したのである。昭和四一年から一二年間かけて、約二〇〇〇本の桜の苗木を植えたものの、志半ばにして病魔に倒れ、四七才という若さでこの世を去った。一本一本真心を込めて植えられた桜の苗木はすくすくと育ち、毎年春になると美しい花を咲かせるようになった。
太平洋と日本海との間に、桜の花の天の川をかけたいという佐藤氏の遺志は、地元の有志たちに受け継がれ、このさくら道には今も、桜の苗木が植え続けられている。そしてこの遺志を絶やすまいとして生まれたのが、「さくら道国際ネイチャーラン」なのだ。名古屋城から金沢の兼六園にある佐藤桜までの約二五〇kmを、三六時間以内で走り抜けるという耐久レースで、毎年桜の咲く四月に開催されている。桜は日本人の心、心と心をつなぎ、人々が幸せに暮らせるようにと、一人の男が一心に桜の苗木を植え続けた「さくら道」。夢とロマンにあふれる日本的なドラマである。

  

             × 閉じる

収録辞書全リスト