【CURATOR KEYWORD】おふろペーパー湯きちマガジン > 温泉・スパ
五右衛門風呂
【ごえもんぶろ】
![](../dev/images/h-r-.png)
日本の風呂の種類の1つで、鋳鉄製の風呂桶に直火で暖めた湯に入浴する形式。風呂桶の底部は高温になっており、直接触れると火傷するため、木製の底板の踏み板や下駄を湯桶に沈めて湯浴みする。厳密には、全部鉄でできているものは「長州風呂」と呼び、五右衛門風呂はふちが木桶で底のみ鉄のものを指す。
【執筆・監修】
![]() | おふろペーパー湯きちマガジン |
(2014.02.27) |
![]() | 株式会社エア (著:) 「CURATOR KEYWORD」 JLogosID : 8542533 |