【JLogos】自然・科学 > 秋の七草
藤袴
【ふじばかま】


キク科の多年草。河辺の土手や傾斜地に生える。花に香りはないが、茎と葉を乾燥させると桜餅の葉のような香りがし、中国では古くから芳香剤として利用されていた。8月~9月に淡い紅紫色の花を咲かせる。日本では現在激減し、絶滅危惧種とされている。
JLogos編集部
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「JLogos」 JLogosID : 12665382 |