MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

教科書クイズ国語 > 中3

Q:「諸国をヘンレキする。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。

【4択】遍歴/偏歴/編歴/遍暦

【問題】
中3国語

【正解】
遍歴

【解説】
「遍歴」とは、いろいろな地方を巡り歩くこと、または経験をすることを表します。「東北地方を遍歴する」「豊富な恋愛遍歴」のように使います。




東京書籍 (著:教科書)
「教科書クイズ」
JLogosID : 8610240

【お隣キーワード】Q:「ホウ食の時代。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。  Q:「身柄をコウ束する。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。  Q:「全国にヘン在する外食店。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。  Q:次のうち、熟語の構造が異なるものはどれですか。  
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。  Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。  Q:「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」の区切れは、どれですか。  

この辞典の個別アプリ

教科書クイズ
「学校で習ったこと」どこまで覚えていますか?教科書クイズは、教科書に掲載されている内容を、クイズで楽しむアプリケーションです。小学校、中学校の教科書に掲載されている内容で作られたクイズなので、大人も子どもも、誰もが楽しめます。JLogosではその中から問題をQA形式で掲載しています。

東京書籍・教科書クイズ

【中1理科】
Q:氷を熱していくとき、とけ終わる直前の温度は、何℃くらいですか。



→次の問題へ

関連書籍

 東京書籍「教科書クイズ」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト