【教科書クイズ】英語 > 中3
Q:the 1960sの読み方は、次のうちどれですか。

【4択】the nineteen sixties/the one nine six zeros/the one nine six oh es/the nineteen sixteens
【問題】
中3英語
【正解】
the nineteen sixties
【解説】
4けたの西暦は、2けたずつに分けて読みます。the …sで「…年代の」という意味です。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8609787 |
【お隣キーワード】Q:ピアノを弾くのは、やさしいです。/→( ) is easy ( ) play the piano. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:空に何百もの鳥が見えます。/→I see ( ) of birds in the sky. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:A:You really love children./B:そうなんです。→ ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:あとで、あなたのお母さんによろしくお伝えください。/→Please ( )( )( ) your mom later./( )に入る言葉は、次のうち
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。