【教科書クイズ】英語 > 中3
Q:eatの過去形は、次のうちどれですか。

【4択】ate/eaten/eat/eated
【問題】
中3英語
【正解】
ate
【解説】
eat「(…を)食べる」は、eat(原形)-ate(過去形)-eaten(過去分詞)と不規則に変化します。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8609632 |
【お隣キーワード】Q:彼はまだ走っています。/→He is ( ) running. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:ある日、その女の子がここへやって来ました。/→( ) day the girl came here. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:どうぞご自由に(自分でとって)食べてください。/→Please ( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:わたしたちは、まだ駅に着いていません。/→We ( )( ) reached the station yet./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。