【教科書クイズ】理科 > 中2
Q:一般に絶縁体とよばれる物質の抵抗は大きいですか、それとも小さいですか。

【3択】大きい/小さい/どちらともいえない
【問題】
中2理科
【正解】
大きい
【解説】
ガラスやゴムなどのように、不導体または絶縁体とよばれる物質は、抵抗が非常に大きく、電気がほとんど流れません。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8609287 |
【お隣キーワード】Q:てんびんの両方にスチールウールをのせ、一方だけを燃やすと、てんびんは、どちらにかたむきますか。 Q:気温25℃で湿度が70%の空気と、気温25℃で湿度が50%の空気では、どちらの露点が高いですか。 Q:台風は、( )で発生した最大風速17.2m/秒以上の熱帯低気圧をさします。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:メダカの入った水槽の水を、棒で一定方向に回して流れをつくると、メダカは、どのように反応しますか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。