【教科書クイズ】理科 > 中1
Q:液体から気体になるとき、体積の大きくなる割合が高いのは、どちらですか。

【3択】水/エタノール/どちらも同じ
【問題】
中1理科
【正解】
水
【解説】
液体から気体に変わるとき、水の体積は約1700倍、エタノールの体積は約490倍になります。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8607866 |
【お隣キーワード】Q:顕微鏡(けんびきょう)で観察するときは、まずはじめにどんな倍率の対物レンズを用いますか。 Q:ニュートン(N)は( )の大きさをはかる単位です。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:30℃の水に対する溶解度は、食塩と硝酸(しょうさん)カリウムとでは、どちらが大きいですか。 Q:10℃の水に対する溶解度は、食塩と硝酸(しょうさん)カリウムとでは、どちらが大きいですか。
【辞典内Top3】 Q:いっぱんに、山の中と平地では、川のはばは、どちらが広いですか。 Q:サグラダ・ファミリアがある都市は、どこですか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:いっぱんに、山の中と平地では、川のはばは、どちらが広いですか。 Q:サグラダ・ファミリアがある都市は、どこですか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。




