【教科書クイズ】英語 > 中1
Q:did notの縮約形は、どれですか。

【4択】didn't/didnot/didnt/didn'ot
【問題】
中1英語
【正解】
didn't
【解説】
did notは、「…しなかった」という意味です。縮約形は、省略した文字のところをアポストロフィ(')にします。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8607093 |
【お隣キーワード】Q:彼女は、昨夜テレビを見ませんでした。/→She ( )( ) TV last night./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:easyの反意語は、どれですか。 Q:あなたは、この箱をあけることができますか。/→( )( ) open this box? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。 Q:今日は、何曜日ですか。/→What ( ) is ( ) today? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」の区切れは、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」の区切れは、どれですか。