【教科書クイズ】理科 > 小6
Q:ヒトや動物は、食べ物にふくまれる( )と( )をとり入れて生きています。( )に入ることばは、次のどれでしょう。

【4択】養分、水/養分、二酸化炭素/二酸化炭素、水/消化液、養分
【問題】
小6理科
【正解】
養分、水
【解説】
ヒトや動物は、食べ物や飲み物を消化して、水分や養分を小腸で吸収しています。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606961 |
【お隣キーワード】Q:血液によって全身に運ばれた酸素や養分は、からだの各部分で( )などと入れかわります。( )に入ることばは、次のどれでしょう Q:花火がいろいろな色にかがやくのは、( )をふくむ物質が燃えるからです。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:ヒトが呼吸でとり入れた空気中のちっ素の割合は、はき出したときにどうなりますか。 Q:ヤンバルテナガコガネやヤンバルクイナがすんでいるのは、どこですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。