MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

教科書クイズ理科 > 小6

Q:ピンセットでは、てこの力点は、どこになりますか。

【3択】指でもつ部分/ものをつまむ部分/曲っている部分

【問題】
小6理科

【正解】
指でもつ部分

【解説】
力点は力を働かせるところです。ピンセットは力の入れ方をびみょうに加減することができ、細かい仕事に向いています。




東京書籍 (著:教科書)
「教科書クイズ」
JLogosID : 8606822

【お隣キーワード】Q:びんのなかでろうそくを燃やし、ふたをして消えるまで待つと、びんのなかのちっ素の量は、どうなりますか。  Q:心臓から送られた血液は、からだ全体に運ばれたあと、どうなりますか。  Q:実験用てこで、左右のうでに、同じ重さのおもりを同じきょりにつるすとどうなりますか。  Q:実験用てこで、左右がつり合うのは、うでがどのようになっているときですか。  
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。  Q:電気の通り道のことをなんといいますか。  Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。  

この辞典の個別アプリ

教科書クイズ
「学校で習ったこと」どこまで覚えていますか?教科書クイズは、教科書に掲載されている内容を、クイズで楽しむアプリケーションです。小学校、中学校の教科書に掲載されている内容で作られたクイズなので、大人も子どもも、誰もが楽しめます。JLogosではその中から問題をQA形式で掲載しています。

東京書籍・教科書クイズ

【中2理科】
Q:次のうち、炭酸ナトリウムの化学式は、どれですか。



→次の問題へ

関連書籍

 東京書籍「教科書クイズ」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト