【教科書クイズ】理科 > 小5
Q:虫が受粉を助ける植物は、どれですか。

【4択】リンゴ/トウモロコシ/イチョウ/ブナ
【問題】
小5理科
【正解】
リンゴ
【解説】
リンゴなどの場合、花に集まった虫の体に花粉がつき、その虫が花の間を飛びまわることで花粉がめしべへと運ばれます。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606356 |
【お隣キーワード】Q:ニュートンが「ものを引っ張る力」を見つけるきっかけとなったものは、何ですか。 Q:ふりこの往復する時間を決めるのは( )です。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:インゲンマメの種子にでんぷんがふくまれているのを調べるのに( )を使います。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:実験などで、液体の体積を正確に量るためにつかわれる細長い円とう形の容器は、何ですか。
【辞典内Top3】 Q:いっぱんに、山の中と平地では、川のはばは、どちらが広いですか。 Q:サグラダ・ファミリアがある都市は、どこですか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:いっぱんに、山の中と平地では、川のはばは、どちらが広いですか。 Q:サグラダ・ファミリアがある都市は、どこですか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。




