【教科書クイズ】理科 > 小5
Q:いっぱんに、山の中と平地では、川のはばは、どちらが広いですか。

【2択】平地/山の中
【問題】
小5理科
【正解】
平地
【解説】
土地のかたむきが大きい山の中では、水の流れが速く、川はばがせまいです。平地へ流れ出るあたりでは、水の流れがゆるやかになり、川はばは広くなります。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606259 |
【お隣キーワード】Q:同量で飽和している食塩水とホウ酸水で、水を完全にじょう発させると多く出てくるのは( )です。( )に入る言葉は、次のどれで Q:ホウ酸は、水の温度を( )と、とける量が多くなります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:100mlの鉄の重さは、同じかさの水よりも( )です。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:100mlの空気の重さは、同じかさの水よりも( )です。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。