【日本全国おまつり事典】奈良県 > 12月
春日若宮おん祭

奈良県奈良市【12/15〜18】
1136年当時、全国的な洪水飢饉のために万民が苦しんでいるのを憂えた時の関白藤原忠通公が若宮神を春日野の仮御殿にお遷し申し上げて数々の芸能を奉納し、丁重にお祭りしたところ、雨は止み、作物豊穣となり、天下が無事に治まったので、以来毎年行うことになったと伝えられています。祭では古典芸能の数々が奉納され、神事芸能の神楽や舞楽などは国の重要無形民俗文化財に指定されている。
![]() | JLogos (著:) 「日本全国おまつり事典」 JLogosID : 8579101 |