【日本全国おまつり事典】山形県 > 2月
黒森歌舞伎
![](../dev/images/h-r-.png)
山形県酒田市日枝神社【2/15・17】
はおよそ260年余の間、この村の農民が「妻堂連中」という一座をなし、伝承してきたものです。妻堂連中は、芝居を上演する他、歌舞伎の運営を受け待ち、日枝神社の祭典に関する重要な役割を担っています。じる役者は、普段、農家や会社員ですが、そういったひとたちが化粧をし衣装に身を包み、歌舞伎役者として登場するのです。振り付けやお囃子も中央の歌舞伎を気にすることなく、昔から伝えられているとおり演じられています。
![]() | JLogos (著:) 「日本全国おまつり事典」 JLogosID : 8578789 |