【紅茶辞典】その他 > その他
ティーガーデン
![](../dev/images/h-r-.png)
tea garden
1730年代に英国に誕生した紅茶を出す施設。
それまで社交場としてもてはやされたコーヒーハウスは男性中心の場で、女性や子供は立ち入ることができなかった。やがて東インド会社が紅茶の需要に気づき、中国から大量の紅茶を輸入し始めると上流社会に紅茶が一気に普及し、それにともなって紅茶を提供するティーガーデンがロンドン郊外に次々とオープンした。音楽を聴きながら紅茶を提供する娯楽施設でもあったティーガーデンは18世紀の英国上流社会の人々の人気を博したが、やがてアルコール類のでない店として男性からは飽きられ、女性達はといえば家庭でのアフタヌーンティーの習慣が広まってしまったため、結局19世紀半ばにはその姿を消してしまうこととなるが、紅茶を多くの英国人に認知させた重要な場所といえよう。
![]() | Ea,Inc. (著:末広美津代) 「紅茶辞典」 JLogosID : 10000072 |