【東京辞典】東京都市部 > 調布市
光岳寺

調布市富士見町1-36-2
東京都調布市にある寺。調布市富士見町1-36-2。1934年文京区小石川から飛田給に移り、1944年に現在地に移った寺。徳川家康の母堂、於大の方の法名から名づけた旗本寺で、当寺の墓地には於大の方の五輪塔がある。江戸時代の俳人・大島蓼太の句碑「夏痩(なつやせ)の我骨さぐる寝覚かな 蓼太」が建つ。この碑は蓼太の弟子班石と当時の住職遠誉上人が協力して1781年に建立された。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704374 |