【東京辞典】東京都市部 > 国立市
千手観音供養塔
【せんてかんのんくようとう】
![](../dev/images/h-r-.png)
東京都国立市にある供養塔。谷保6218南養寺内。1649年製作。石像。像高120cm・光背200cm。現在は南養寺墓地入口の木祠内に安置されている。光背型の塔に浮き彫りされた立像。錫杖宝珠を持ち、台座の蓮弁、反花、框座も丁寧に彫られている。頂部には胎蔵界大日如来の種子アーンクと「大日南無日天南無月天」と彫られ、万人講施主の實海以下51名の名前がある。国立市の登録文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704118 |