【東京辞典】東京都23区 > 板橋区
宇喜多秀家供養塔
【うきたひでいえくようとう】


東京都板橋区にある文化財。板橋区板橋4-13-8東光寺内。宇喜多秀家(1573-1655年)は豊臣秀吉の寵愛を受けた武将で、関が原の合戦(1600年)では西軍の副大将だった。明治維新で恩赦となった秀家の子孫一族が板橋の地に入植、その後一族のシンボルとして造立した。板橋区登録有形文化財(歴史資料)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703821 |