【東京辞典】東京都23区 > 文京区
礫川浮世絵美術館
【いそかわうきよえびじゅつかん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/bunkyoku.gif)
東京都文京区にある美術館。文京区小石川1-2-3小石川春日ビル5F。浮世絵の正しい理解と啓蒙を目指し、毎月約40点ずつ新しい企画で展示している。浮世絵は、江戸時代の庶民風俗を描いた絵画。そのほとんどが木版画で、歌麿・北斎・広重などの町絵師が下絵を描き、彫士・摺士との共同制作によって安価で購入することができた。海外では日本文化の代表として芸術性を高く評価するとともに、印象派に大きな影響を与えた。ゴッホが模写したことで有名。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703356 |