【東京辞典】東京都23区 > 文京区
新渡戸稲造旧居跡
【にとべいなぞうきゅうきょあと】
![](../dev/images/h-r-.png)
文京区小日向2-1-30
![](../img/d033/bunkyoku.gif)
東京都文京区にある史跡。文京区小日向2-1-30。農政学者・教育者であり、国際連盟事務局次長として活躍した新渡戸稲造(1862-1933年)の旧居跡。1904年から没するまで、この地に住んだ。盛岡・南部藩士の子として生まれ、内村鑑三らとともに札幌農学校で学んだ。その後は東京帝国大学で学び、アメリカ・ドイツに留学した。帰国後は自由主義的人格主義の教育者となる。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703176 |