【東京辞典】東京都23区 > 文京区
宗慶寺
【そうけいじ】
![](../dev/images/h-r-.png)
文京区小石川4-15-17
![](../img/d033/bunkyoku.gif)
東京都文京区にある寺社。文京区小石川4-15-17。浄土宗吉水山宗慶寺。小石川七福神の一つ、寿老人を祀る。1415年浄土宗中興の祖・了誉聖冏上人がこの地で庵を開いたことが始まり。その後、徳川家康の生母・お大の方が現在の伝通院に葬られ、聖冏の開いた庵を移して「伝通院」とした。1621年松平忠輝の母の墓所となり、法名にちなんで吉水山朝覚院宗慶寺と称するようになる。茶阿局の墓がある。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703161 |