【東京辞典】東京都23区 > 文京区
一行院
【いちぎょういん】
![](../dev/images/h-r-.png)
文京区千石1-14-11
![](../img/d033/bunkyoku.gif)
東京都文京区にある寺社。文京区千石1-14-11。浄土宗天暁山一行院満徳寺。1626年現在地に草庵を結んで一寺を建立したのが始まり。1817年徳本行者を中興の開山とする。徳本行者は念仏聖として、諸国を巡り念仏を広めた人物。木魚と鉦を激しく叩く独特の念仏を広め、幕末の不安が広がる世の中で熱狂的な信者を集めた。東京都指定文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703043 |