【東京辞典】東京都23区 > 文京区
梅まつり
【うめまつり】
						
 
						湯島天満宮(東京都文京区湯島3-30-1)で開催される行事。「文京梅まつり」のこと。湯島天満宮は梅の名所として江戸時代から有名で、菅原道真ゆかりの神社。境内の約300本の梅が咲き誇る2~3月に行われる。和紙人形感謝祭・野点・物産展・神輿渡御・カラオケコンクールなどが催される。文京花の五大まつりの一つ。
|  | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702999 | 


 
	








