【東京辞典】東京都23区 > 中野区
慈眼寺
![](../dev/images/h-r-.png)
中野区中央3-33-3
![](../img/d033/nakanoku.gif)
東京都中野区にある寺社。中野区中央3-33-3。真言宗豊山派の寺院。福王山弥勒院と号し、1544年創建と伝えられている。傷病者の救済に身を献げた氷川坊(覚順和尚)が祀られている。タイ様式の仏舎利塔もある。馬頭観音や庚申塔などの石仏があり、1816年造の馬頭観音は頭上に馬頭をつけ、角柱部分は道標になっている。「左あふめ道」(青梅)、「右いくさ道」(井草)と記されており、もとは青梅街道と石神井道とが分岐する追分の三叉路にあった。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702744 |