【東京辞典】東京都23区 > 江東区
浅間神社
【せんげんじんじゃ】
![](../dev/images/h-r-.png)
江東区亀戸9-15-7
![](../img/d033/kotoku.gif)
東京都江東区にある神社。江東区亀戸9-15-7。1527年富士山より木花咲耶姫を迎え、岩石を積み上げた上に社殿を建てて祀ったのが始まりとされる。1999年東京都の再開発事業のために社殿が現在地に移され、富士塚一帯は公園として整備された。一年の無病息災を祈願する伝統の神事「茅の輪くぐり」では、直径3m超の茅の輪が作られる。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5701323 |