【東京辞典】東京都23区 > 足立区
性翁寺
【しょうおうじ】
![](../dev/images/h-r-.png)
足立区扇2-19-3
![](../img/d033/adachiku.gif)
東京都足立区にある寺社。足立区扇2-19-3。足立庄司宮城宰相の娘・足立姫が嫁いだときに引出物が粗末との謗りを受け、侍女12人とともに荒川に身投げした。宮城宰相は悲しみのあまり諸国の霊場を巡り、紀伊国熊野権現で一本の霊木を得て熊野灘へ流すと国元に流れ着いた。諸国安行行基が通りかかって霊木から6体の阿弥陀仏を彫刻し、余り木からもう一体を造った。これが、この寺に伝わる木像阿弥陀如来坐像。足立姫の墓がある。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700097 |