【都市データパック(市章)】九州地方 > 大分県
豊後高田市
【ぶんごたかだ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/44209.jpg)
【由来】一説に、1196年高田掃部助重定が当地に築城した高田城にちなむ。それ以前から高田の地名があったとする説もある。
【日本一】石造の仁王像、豊後大たいまつ、春そばの生産量
【市役所】 879-0692 豊後高田市御玉114 TEL:0978-22-3100
【URL】 http://www.city.bungotakada.oita.jp/
【市章の由来】デザインは、豊後高田市の頭文字(英文)の「BとT」を組み合わせて図案化したもので、「緑」は豊かな恵みをもたらす大地を、「紫」は歴史と文化を、「青」は世界に繋がる周防灘の波を表しています。千年の時を超えて受け継がれてきた美しい自然と六郷満山文化の歴史が織り成す豊かな風土を背景に、明るく活力ある未来に向けて大きく飛躍する市の姿を象徴しています。
豊後高田市の基本情報はこちら
豊後高田市の出身者情報はこちら
豊後高田市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509610 |