【都市データパック(市章)】九州地方 > 福岡県
福岡市
【ふくおか】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/40130.jpg)
【由来】1601(慶長6)年に領主の黒田長政が福崎の地に城を築き、城下を先祖の居住地備前福岡(現岡山県瀬戸内市長船町)に因んで「福岡」と呼んだのが始まりという。
【日本一】福岡タワー、福岡アジア美術館、東長寺仏像、マリンワールド海の中道(サメの展示種類)、博多どんたく港まつり
【市役所】 810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 TEL:092-711-4111
【URL】 http://www.city.fukuoka.lg.jp/
【市章の由来】 現在の福岡市章は、明治42年10月に制定されました。カタカナの「フ」を9個組み合わせて、「福」を表しています。
福岡市の基本情報はこちら
福岡市の出身者情報はこちら
福岡市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509544 |