【都市データパック(市章)】近畿地方 > 大阪府
門真市
【かどま】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/27223.jpg)
【由来】古代から「門真の庄」といわれていた。
【日本一】三島神社の薫蓋樟
【市役所】 571-8585 門真市中町1-1 TEL:06-6902-1231
【URL】 http://www.city.kadoma.osaka.jp/
【市章の由来】門真市の三つの文字を組み合わせて図案化したもので、今後の当市の発展を象徴するとともに、飛び立たんとする鳥を表したものである。昭和38年10月1日制定
門真市の基本情報はこちら
門真市の出身者情報はこちら
門真市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509444 |