【都市データパック(市章)】関東地方 > 東京都
世田谷区
【せたがやく】


【由来】狭い谷地(瀬戸)が多いことから世(瀬)田(戸)谷と呼ばれるようになった。
【日本一】―
【URL】 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/
【市章の由来】昭和31年10月1日に制定されました。外輪の円は区内の平和、中心は「世」の文字が三方に広がり、人びとの協力と区の発展を意味しています。
世田谷区の基本情報はこちら
世田谷区の出身者情報はこちら
世田谷区の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509228 |