【同音異義語辞典】わ行 > わ
湧く・涌く
【わ(く)】

①水などが地中から吹き出る。
[基本例]「日本では至るところで温泉が湧(涌)く。」「清水が湧(涌)く。」
[類語]出る。噴く。
②ある気持ちがじわじわと起こる。
[基本例]「勇気が湧(涌)く。」
[類語]起こる。発する。
③汗・涙などが出る。
[基本例]「悔し涙が湧(涌)く。」
[類語]出る。[滲(にじ)]む。
④物事が生じる。形をとって現れる。
[基本例]「知恵が湧(涌)く。」「非難の声が湧(涌)く。」
⑤虫などが発生する。
[基本例]「うじが湧(涌)く。」
[類語]生じる。
[同音]抜く・貫く・沸く・湧く・涌く
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377952 |