【同音異義語辞典】は行 > ほ
奉じる・奉ずる
【ほう(じる)・ほう(ずる)】

①高貴な人に物をさしあげる。
[基本例]「書を国王に奉じ(ず)る。」
[類語]奉る。献ずる。呈する。
[対語]頂く。戴く。
②命令や教えにしたがい守る。
[基本例]「主君の[命(めい)]を奉じ(ず)る。」
[類語]守る。
[対語]逆らう。
③主君としていただく。
[基本例]「国王として奉じ(ず)る。」
[類語]戴く。
④うやうやしくささげる。ささげ持つ。
[基本例]「[玉串(たまぐし)]を奉じ(ず)る。」「軍旗を奉じ(ず)る。」
[同音]奉じる・奉ずる・報じる・報ずる・奉じる・奉ずる・報じる・報ずる
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377550 |