【同音異義語辞典】は行 > へ
変格
【へんかく】

①本来の格式や規則からはずれていること。
[基本例]「字余り・字足らずの俳句は変格の句とされる。」
[類語]変則。
[対語]正格。正則。
②文法用語で、「変格活用」の略。動詞の語尾の変化が不規則なもの。
[基本例]「『来る』はカ行変格活用、『[為(す)]る』はサ行変格活用である。」
[同音]変革・変格
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377508 |