MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

同音異義語辞典は行 >

流行る
【はや(る)】

①その時代の人びとの関心や好みに合って一時的に多くの人びとの間で行われる
[基本例]ミニスカート流行る。」「若者言葉が流行る。」
[類語]行われるブーム
[対語][廃(すた)]れる。
伝染病や好ましくないことなどが世の中広まる
[基本例]インフルエンザ流行る。」「悪徳商法が流行って、被害者が続出する。」
[類語]広まる。移る。はびこる。
[対語]静まる。[廃(すた)]れる。
③客がたくさん来る。繁盛する。
[基本例]「安くて流行っている店。」「あの店は場所がよいので、よく流行る。」
[類語]栄える。盛る。[賑(にぎ)]わう。
[対語][廃(すた)]れる。[寂(さび)]れる。衰える


[同音]流行る・逸る




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」
JLogosID : 4377247


【辞典内Top3】 回報  強い・剛い  付表・附表  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 日本語使いさばき辞典            

関連書籍

 あすとろ出版「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:2,700
収録数:2750語
サイズ:17.6x11.4x4.2cm(B6判)
発売日:1994年12月
ISBN:978-4755508226

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト