【同音異義語辞典】な行 > な
直す・直る
【なお(す)・なお(る)】

①悪いところを正しくする。悪いところが正しくなる。
[基本例]「ゆがみを直す。」「故障した箇所が直る。」
[類語]正す。
②こわれたところを修繕する。修繕してよくなる。
[基本例]「機械を直す。」「時計が直る。」「服のほころびを直す。」
[対語]壊す。
③もとどおりにする。もとどおりになる。
[基本例]「機嫌を直す。」「不景気がやっと直る。」
[類語]戻す。戻る。
④添削する。
[基本例]「生徒の英作文を直す。」
⑤改める。改まる。
[基本例]「家を建て直す。」「悪い癖が直る。」「言葉遣いを直す。」
[同音]通す・通る・透す・透る・徹す・徹る・通す・通る・透す・透る・徹す・徹る・治す・癒す・治る・癒る・直す・直る
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377102 |