【同音異義語辞典】さ行 > さ
肴
【さかな】

①酒を飲むときに添えるおかず。
[基本例]「肴は有り合わせでいい。」「[鰹(かつお)]の塩辛は最高の肴だ。」※「[酒(さか)菜(な)]」の意で、「[菜(さい)]」はおかず。
[類語][撮(つま)]み。
②酒の席で興を添える歌・踊り・話題など。
[基本例]「彼の失敗談を肴にして飲む。」「郷土芸能を肴に旅の酒席を楽しむ。」
[同音]肴・魚
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4375996 |