【同音異義語辞典】か行 > か
☆掻☆(掻)く
【か(く)】

①物の表面を指などでこする。
[基本例]「かゆい所を☆掻☆く。」「頭を☆掻☆く。」
②寄せ集める。
[基本例]「雪を☆掻☆く。」「落ち葉を☆掻☆く。」
③弦をはじいて楽器をひく。
[基本例]「ギターを☆掻☆き鳴らす。」
④削ったり切ったりする。
[基本例]「氷を☆掻☆く。」「寝首を☆掻☆く。」
⑤好ましくない状態をまねく。
[基本例]「恥を☆掻☆く。」「べそを☆掻☆く。」
⑥ある現象を外にあらわす。
[基本例]「汗を☆掻☆く。」「あぐらを☆掻☆く。」
⑦押しのけて進む。
[基本例]「群衆を☆掻☆き分ける。」「水を☆掻☆く。」
[同音]書く・描く・画く・☆掻☆(掻)く・書く・描く・☆掻☆く
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4375376 |