【同音異義語辞典】あ行 > あ
後
【あと】
![](../dev/images/h-r-.png)
①うしろ。後方。背中の方向・場所。
[基本例]「後になり先になりしてついて行く。」「後を振り向く。」「すぐ後に敵が迫る。」
[類語]後方。背後。
[対語]前。先。
②〔ある時から〕のちの時間・時期。
[基本例]「後で連絡する。」「後で行く。」
[類語]後刻。後日。以後。将来。
[対語]前。先。
③死んだのち。
[基本例]「後に[幼(おさな)子(ご)]が残される。」「遺言で兄弟に後を頼む。」
[類語]死後。没後。
④子孫。後任。
[基本例]「後が絶える。」「後を継ぐ。」
[類語]後継ぎ。[後(あと)釜(がま)]。
⑤残りの物事ややり残した状態。
[基本例]「後のことは明日やろう。」「後始末をする。」
[類語]残部。残余。付帯。付随。
⑥〔副詞的に〕これから目標までの残り。
[基本例]「後一日で完成する。」「後一歩のところで勝利を逃した。」
[同音]後・跡・迹・痕
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4375041 |