【日本語使いさばき辞典】 >
練習・稽古などの様態からみた「学ぶ・習う」

[繰り返し]練習(れんしゅう)・練修(れんしゅう)・修練(しゅうれん)・習練(しゅうれん)・精練(せいれん)・稽古(けいこ)・トレーニング
[実際に行って]訓練(くんれん)
[晴れの場でする事を前もって]下稽古(したげいこ)・内習(うちなら)し・リハーサル
[通って]通学(つうがく)・通(かよ)い稽古(げいこ)
[寒中での]寒稽古(かんげいこ)
[特別な訓練の]特訓(とっくん)・特別訓練(とくべつくんれん)
[心身を鍛える]鍛練(たんれん)・鍛錬(たんれん)・錬成(れんせい)・練磨(れんま)・錬磨(れんま)
[手近なところから]下学(かがく)
[試す]試練(しれん)・試CID(7810)(しれん)
[水泳の]水練(すいれん)
[戦闘のための]教練(きょうれん)
[兵士の]調練(ちょうれん)・練兵(れんぺい)
[実戦を想定した]演習(えんしゅう)
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4381534 |