MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

ある限られた時の「時期・期間」

[ある程度長い間の時間の区切り]時期(じき)・時分(じぶん)・折(おり)・時(とき)・時節(じせつ)・期(き)・期間(きかん)
[同じことが繰り返されるときのひと回り]周期(しゅうき)・サイクル
[初めのころの]初期(しょき)
[早い]早期(そうき)
[真ん中あたりの]中期(ちゅうき)・中頃(なかごろ)
[終わりごろの]末期(まっき)・終期(しゅうき)・尽期(じんご)・末(すえ)つ方(かた)
[同じ]同期(どうき)
[一定の]定時(ていじ)・定期(ていき)
[時期が定まっていない]不定期(ふていき)
[時期・時節からはずれた]不時(ふじ)・臨時(りんじ)
[ある時期から他の時期へ移り変わる橋渡しの]過渡期(かとき)
[物事が入れ代わる]代(か)わり目(め)
[物事が移り変わる]変(か)わり目(め)
[適している]適期(てっき)・佳期(かき)
[国運などが盛んな]盛時(せいじ)
[最も盛んな]最盛期(さいせいき)
[見るのにちょうどよい]見頃(みごろ)
[花の咲く]花期(かき)・花時(はなどき)
[桜の花の咲く]花時(はなどき)
[買うのに最もよい]買(か)い時(どき)
[魚・野菜・果物が最もおいしい]旬(しゅん)
[食べるのにちょうどよい]食(た)べ頃(ごろ)
[商売が忙しい]書(か)き入(い)れ・書(か)き入(い)れ時(どき)
[漁業に最も適した]漁期(ぎょき)・漁期(りょうき)
[魚が最もよくとれる]盛漁期(せいぎょき)
[稲や麦を刈るのに適した]刈(か)りしお
[農家が忙しい]農期(のうき)・農時(のうじ)・農繁期(のうはんき)
[新米が出回り始める直前の]端境期(はざかいき)
[農家が暇な]農閑期(のうかんき)
[雨の多い]雨期(うき)・雨季(うき)
[雨の降らない]乾期(かんき)・乾季(かんき)
[猟を行ってよい]猟期(りょうき)・狩猟期(しゅりょうき)
[草木が霜枯れ始める]霜枯(しもか)れ時(どき)・枯(か)れ方(がた)
[まだその時機でないのに、もう]夙(まだき)・未(ま)だき
[国がよく治まっている]平時(へいじ)
[戦乱の]戦時(せんじ)
[国が乱れ、道徳などが地に落ちた時代]澆季(ぎょうき)・末世(まっせ)・季世(きせい)
[ある時期と他のある時期との間]期間(きかん)・期(き)
[七日の期間]週間(しゅうかん)
[十日の]旬間(じゅんかん)
[ひと月の]月間(げっかん)
[一年の]年間(ねんかん)
[一年を単位として定めた]年期(ねんき)・年度(ねんど)
[会計上の一定の]会計年度(かいけいねんど)
[現在の会計年度]本年度(ほんねんど)
[次の会計年度]来年度(らいねんど)
[年度が改まる]年度替(ねんどが)わり
[年期の半分の]半期(はんき)・半季(はんき)・半年(はんとし)
[年期の前半の]前半期(ぜんはんき)・上期(かみき)・上半期(かみはんき)
[年期の後半の]後半期(こうはんき)・下期(しもき)・下半期(しもはんき)
[年期の四分の一の]四半期(しはんき)
[期間を幾つかに分けて初めの]前期(ぜんき)
[期間を幾つかに分けて中ごろの]中期(ちゅうき)
[期間を幾つかに分けて後の]後期(こうき)
[一つの季節の半分]半季(はんき)
[ある期間の終わり]期末(きまつ)
[ある期間の初めから終わりまで]全期(ぜんき)
[今の]今期(こんき)・当期(とうき)
[前の]前期(ぜんき)
[次の]次期(じき)
[短い]短期(たんき)・短期間(たんきかん)・短日月(たんじつげつ)・短時日(たんじじつ)
[長い]長期(ちょうき)・長期間(ちょうきかん)・長日月(ちょうじつげつ)
[一定の]定期(ていき)・定限(ていげん)
[期間に限りのある]有期(ゆうき)
[期間に限りのない]無期(むき)
[あらかじめ設定される期間の終わり]締(し)め切(き)り・期日(きじつ)・定日(ていじつ)・日限(にちげん)・日日(ひにち)・期限(きげん)・リミットデッドライン
[貸付の約束の期限]貸付期限(かしつけきげん)
[質物の流れる]流期(りゅうき)
[年単位で定めた]年限(ねんげん)
[期限を定めない]無期限(むきげん)
[品物などを納めなければならない]納期(のうき)
[時間単位の]時限(じげん)
[年単位の]年限(ねんげん)
[奉公人との間で取り交わす勤続年数]年季(ねんき)
[学年を区分した一定の期間]学期(がっき)
[その任務を任された]任期(にんき)・任限(にんげん)
[会が行われる]会期(かいき)
[上告の]上告期間(じょうこくきかん)
[控訴できる]控訴期間(こうそきかん)
[刑に服する]刑期(けいき)
[喪に服する]喪中(もちゅう)・忌中(きちゅう)
[天皇がその父母の喪に服する]諒闇(りょうあん)・諒闇(ろうあん)・諒闇(みものおもい)・亮陰(りょうあん)・諒陰(りょうあん)・亮闇(りょうあん)
[春の]春期(しゅんき)
[夏の]夏期(かき)
[秋の]秋期(しゅうき)
[冬の]冬期(とうき)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381423


【辞典内Top3】 年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  「燃焼」に関する擬音語・擬態語  「怒る・怒り」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト