【日本語使いさばき辞典】 >
長持ちする・しないの「強弱」

[ある物が丈夫で長持ちする]強(つよ)い・強(つよ)し
[もろくてすぐ壊れる]弱(よわ)い・弱(よわ)し
[堅固でしっかりしている]丈夫(じょうぶ)・頑丈(がんじょう)・岩乗(がんじょう)・確固(かっこ)・磐石(ばんじゃく)・盤石(ばんじゃく)
[強くて固い]強固(きょうこ)・鞏固(きょうこ)・堅固(けんご)
[強くてしなやか]強靱(きょうじん)
[作りが堅固で丈夫]堅牢(けんろう)・牢固(ろうこ)
[堅固で壊れない]不壊(ふえ)
[もろい点を補って強くする]補強(ほきょう)
[もろくて弱い]脆弱(ぜいじゃく)
[やわらかくて強固でない]軟弱(なんじゃく)
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4381183 |