MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

四字熟語四字熟語 > 文人墨客の意匠惨憺

五言絶句
【ごげんぜっく】

漢詩の近体詩の一形式。一句が五字で四句からなり、第二句、第四句の句末に韻をふむ。各句を順に起・承・転・結と呼び、一句の字数によって五言と七言とにわける。七言絶句のときは、起(第一)句、承(第二)句、結(第四)句が脚韻をふむ。また「律詩」は、八句からなる漢詩で、第三句と第四句、第五句と第六句とがそれぞれ対句になる。言は、漢音で「ゲン」、呉音で「ゴン」と読むが、平安時代以後、漢籍は漢音で読むようになった。ただし、仏典や日常の生活にとけこんでいる言葉は、呉音のまま現在に至っているものもある。
七言絶句。五言律詩。七言律詩。




日本実業出版社 (著:真藤 建志郎)
「四字熟語の辞典」
JLogosID : 4373363


【辞典内Top3】 紙短情長  欣喜雀躍  失意泰然  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 日本語使いさばき辞典 

関連書籍

 日本実業出版社「四字熟語の辞典」

出版社:日本実業出版社[link]
編集:真藤 建志郎
価格:1,467
収録数:1000語
サイズ:18x13x2cm(-)
発売日:1993年8月
ISBN:978-4534020482

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト