【四字熟語の辞典】ら >
乱臣賊子
【らんしんぞくし】

【意味】国を乱す臣と親にそむく子。主君に反逆する家来と、親を害する不孝な子。
【用例】●社内に反対派ができたのは悔しいだろうが、それにしても、乱臣賊子とののしる社長の言葉は大げさでついていけないね。歴代の藩主が先憂後楽を心掛けて善政を敷いたので、この藩には幕末まで乱臣賊子とそしられるような人間は一人も出なかった。
【出典】『孟子』滕文公下
【類語】城狐社鼠
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561168 |