【四字熟語の辞典】む >
無用之用
【むようのよう】
![](../dev/images/h-r-.png)
【意味】ふだん役に立たないと思われていたものが、かえって大いに役立つこと。
【用例】●無用の用と言ってはかわいそうだが、事務職がどうしても合わなかった彼を思い切って販売に出したら、予想外の成績を上げたのには驚いたよ。うちに転がっていた大小の空き瓶で花壇の柵を作ってみたが、無用の用で結構気の利いたものができた。
【出典】『荘子』人間世、外物
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561106 |