【四字熟語の辞典】ふ >
夫唱婦随
【ふしょうふずい】

【意味】夫が言い出し、妻がそれに従うこと。妻が夫に逆らうことなく、夫婦の仲が良いこと。
【用例】●ご主人の趣味にいつしか奥さんも興味を持つようになり、それが病みつきになって、今や二人|揃って玄人はだしだとは、夫唱婦随のお手本みたいなものです。家庭は夫唱婦随でも婦唱夫随でもなく、夫婦の対等な話し合いによって築かれるべきものである。
【出典】『関尹子』三極
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561021 |